📊 伊藤忠商事【2025年3月期決算】を図解で徹底解説!
総合商社の雄・伊藤忠商事(証券コード:8001)が2025年5月2日に発表した【2025年3月期決算】。景気の先行き不透明感が漂う中、同社は堅調な業績を維持しました。本記事では、重要ポイントをグラフや図表を用いて、わかりやすくご紹介します。
✅ 1. 連結業績サマリー
項目 | 2025年3月期 | 前年比 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|
収益 | 14.7兆円 | +4.9% | 14.0兆円 |
営業利益 | 6,839億円 | ▲2.7% | 7,029億円 |
税引前利益 | 1兆1,551億円 | +5.4% | 1兆957億円 |
当社株主に帰属する純利益 | 8,802億円 | +9.8% | 8,017億円 |
📈 収益・純利益ともに増加!
営業利益は減少したものの、税引前利益・純利益は大幅に増加しています。
✅ 2. キャッシュ・フローの状況
項目 | 2025年3月期 | 前年比 |
営業CF | +9,973億円 | +1.9% |
投資CF | ▲5,163億円 | ▲2.5倍 |
財務CF | ▲5,250億円 | 減少幅縮小 |
💡 営業CFは安定的に推移。投資と財務CFは支出超ですが、戦略的な資本投資と株主還元の結果です。
💰 配当と株主還元
年度 | 1株配当 | 配当性向 | 総還元性向(目標) |
2024年3月期 | 160円 | 28.9% | – |
2025年3月期 | 200円 | 32.5% | 50%(目標) |
2026年3月期(予想) | 200円 | 31.3% | 継続予定 |
📝 自己株式取得も実施中!
最大1,500億円、発行済株式の2.0%まで取得予定。
📊 セグメント別業績ハイライト
セグメント | 売上総利益(億円) | 純利益(億円) |
食料 | 4,002 | 851 |
エネルギー・化学品 | 2,754 | 786 |
情報・金融 | 3,328 | 832 |
👑 食料・情報・金融が高収益を牽引。
金属セグメントは前年から減益となりました。
📅 2026年3月期 業績予想
指標 | 予想 | 前年比 |
純利益 | 9,000億円 | +2.2% |
1株利益 | 638円 | +3.6% |
📌 保守的ながら、増益を計画。好調な基盤を維持しています。
✍️ まとめ
伊藤忠商事は景気の変動にも強い、バランスの取れた総合商社であることが今回の決算でも明らかになりました。株主還元にも積極的で、今後の成長にも期待が持てます。
今後も注目していきたい企業の一つです。
ABOUT ME